悩みぬいた色柄ですから、、
ご無沙汰しております
忙しさにかまけて、ほったらかしでした
さて今日は、外壁が窯業系サイディング方へ耳寄りな情報です。
新築の時に悩みに悩んだ、サイディングの色や柄。
そんな思い入れのある外壁も風雨にさらされ、少しずつではありますが劣化し「チョーキング」や「色褪せ」が発生します。もちろん、ジョイントなどのシーリング材も劣化し、亀裂が入ったり断裂したりしてくることでしょう。
大体10~15年で塗替えやシーリングの打替えをする改修工事の時期がやってきます。
その時期を少し早くすることで、悩みに悩んだサイディングの色柄を残したまま塗装することが出来る商品があるのです!
実際の写真です。
●施工前

●施工後(塗布1回目)

●比較(塗布1回目)

●施工前

●施工後

いかがでしょうか?
写真でもわかると思いますが、実際すごく綺麗になりました。
ただ、こちらの建物は築15年経っていたので、もともと若干の色むらがありクリア塗装するには、すこし期間が経ってしまっていましたが、ご覧の通り奇麗に仕上がりました。
外壁がサイディングの方は築10年以内にこちらのクリア塗装をお勧めします。
ながく綺麗に建物を維持することが出来ます。
お見積りは無料ですので是非お電話・メールしてみてください

忙しさにかまけて、ほったらかしでした

さて今日は、外壁が窯業系サイディング方へ耳寄りな情報です。
新築の時に悩みに悩んだ、サイディングの色や柄。
そんな思い入れのある外壁も風雨にさらされ、少しずつではありますが劣化し「チョーキング」や「色褪せ」が発生します。もちろん、ジョイントなどのシーリング材も劣化し、亀裂が入ったり断裂したりしてくることでしょう。
大体10~15年で塗替えやシーリングの打替えをする改修工事の時期がやってきます。
その時期を少し早くすることで、悩みに悩んだサイディングの色柄を残したまま塗装することが出来る商品があるのです!
実際の写真です。
●施工前

●施工後(塗布1回目)

●比較(塗布1回目)

●施工前

●施工後

いかがでしょうか?
写真でもわかると思いますが、実際すごく綺麗になりました。
ただ、こちらの建物は築15年経っていたので、もともと若干の色むらがありクリア塗装するには、すこし期間が経ってしまっていましたが、ご覧の通り奇麗に仕上がりました。
外壁がサイディングの方は築10年以内にこちらのクリア塗装をお勧めします。
ながく綺麗に建物を維持することが出来ます。
お見積りは無料ですので是非お電話・メールしてみてください

【代表的なクリア塗装】
・エスケー化研株式会社/SKシリコンクリヤーW
商品情報:アクリルシリコン樹脂を採用した水性クリア塗料。耐久性が高く、低汚染性にも優れています。
・日本ペイント株式会社/ピュアライド UVプロテクトクリヤー
商品情報:高意匠サイディングボード用のセラミック系クリア塗料。紫外線吸収剤の働きで色あせを抑え、耐候性・超低汚染性・防藻・防カビ性に優れています。
無事に。
1月末から掛かっていた工事が先月無事に終わり、引き渡し等もすべて完了致しました。
始まってみると、思いのほか悪いところが多く、手は掛かりました。
途中、施主の方にも見て頂いたり、工事写真をお渡しするために、手を止めてたくさんの写真をとりました。
●施工前

●施工中(クラック処理)

●施工中(クラック補修中)

●施工中(補修箇所 模様付け)

●施工中(上塗り2回目)

●完了

●ウレタン防水

●塩ビシート防水

途中の工程もありますが、ここは省略しております。
外壁塗装あり、シーリングあり、ウレタン防水あり、塩ビシート防水ありと
工程の管理は大変でしたが、どの工程もしっかりと完了することができました。
最後まで根気よく丁寧に仕上げてくれた職人たちに感謝です。
始まってみると、思いのほか悪いところが多く、手は掛かりました。
途中、施主の方にも見て頂いたり、工事写真をお渡しするために、手を止めてたくさんの写真をとりました。
●施工前

●施工中(クラック処理)

●施工中(クラック補修中)

●施工中(補修箇所 模様付け)

●施工中(上塗り2回目)

●完了

●ウレタン防水

●塩ビシート防水

途中の工程もありますが、ここは省略しております。
外壁塗装あり、シーリングあり、ウレタン防水あり、塩ビシート防水ありと
工程の管理は大変でしたが、どの工程もしっかりと完了することができました。
最後まで根気よく丁寧に仕上げてくれた職人たちに感謝です。